息切れで死にそう! 単なる電車移動で顔面蒼白に…

体験談

駅の階段を登っただけで息が上がってしまう、ちょっと走るだけで呼吸が乱れる……。
それは、もしかしたら貧血による息切れの症状かも!?

自分ではどうにもならない体の不調やつらい症状の緩和、体質改善には漢方薬がよく効くことをご存知でしたか? 
「健タメ!」では、読者からの体験談をもとに、お悩みに関する原因や対処法を医師や薬剤師がお答えしていきます。

今回は「貧血による息切れ」をテーマに薬剤師の二瀬偉志先生にお話を伺ってみました。

電車移動なのに全力疾走並みの疲労感…この息切れをなんとかして!

玲子さん(34歳女性)、会社員の方からご質問をいただきました。

十代の頃からずっと貧血気味で、何をするにも疲れや息切れを感じていましたが、30代も半ばに差し掛かり、このところさらに症状が悪化してしまって……。
今の仕事は営業で外回りも多いのですが、1日中移動が続くような日は週末までずっと疲れが抜けないほどです。
しかも、直属の上司がいまだに「営業は足で稼げ!」というような”THE昭和”なおじさん。明らかに無駄としか思えないような疲れるだけの移動も多く、辟易としてしまいます。
先日も、取引先の方がオンラインでの打ち合わせでもいいとおっしゃっているのに「それじゃあ気持ちが伝わらないんだ!」などと精神論をまくし立て、わざわざ地下鉄の階段を登ったり降りたりして遠方の会社まで出向いたんです。
上司は意気揚々としていましたが、私の方はといえば、階段を登るたびに息切れがひどくてドキドキするし目は回るしで過呼吸寸前、帰社する頃にはもう顔面蒼白でした。
とはいえ、単なる電車移動ですし、全力疾走したわけでもないのにこんな状態になるのは、やっぱり私が異常なのかもしれません。
どうしたらこんなに苦しい思いをせず、人並みに動けるようになるでしょうか?

ご質問ありがとうございます。
軽い動作時でも息切れや動悸を感じる場合、心臓や肺あるいは心の病気、女性に多い貧血の可能性があります。
今回は、貧血による息切れとその改善方法について詳しくお伝えしていきましょう。

息切れの原因は貧血による体内の酸素不足

血液中の赤血球の成分であるヘモグロビンには、全身に酸素を運ぶ働きがあります。
このヘモグロビンが少なくなると、体内のいたるところで酸素不足が生じて全身倦怠感や動悸、息切れ、食欲不振などの症状が現れます。
貧血のうち一番多い「鉄欠乏性貧血」は、鉄分不足の偏った食事や過度なダイエットで引き起こされることがあります。
消化管出血、子宮筋腫や子宮内膜症などの婦人科疾患でも起こりえますので、そのままにせず病院を受診されることをおすすめします。

東洋医学では、貧血は「血虚」の状態とされ、血を補うことで改善をはかります。
また、「血」だけではなく「気」の不足である「気虚」を伴うこともあると考えられています。

次の章では、貧血による息切れに対する具体的な解決方法をお伝えしていきましょう。

つらい「息切れ」症状を改善する対処法3選

1.息切れしたらまずは深呼吸を!

貧血によって酸素が体内の隅々まで行き渡らなくなるのが息切れしてしまう原因です。
息切れを感じたら、酸素を体内に取り込むように深い呼吸をするようにしましょう。
鼻からゆっくりと息を吸い込み、お腹に空気を入れるように膨らませたら、吸った空気をフーッと時間をかけて吐き出します。
このとき、吸うことよりも息を深く吐き出すことのほうに意識を集中させると楽に呼吸ができます。息切れがつらいときにぜひ実践してみてください。

2.自律神経を整えましょう

もともと貧血気味の人が、月経や妊娠、更年期などによってホルモンバランスが乱れることで息切れなどの症状が強く出ることがあります。
これは、自律神経が乱れることで体内の酸素が不足したり、うまく巡らなくなることによって起きます。
普段からストレスを溜めないように心がけ、リラックスする時間を作るようにしましょう。

3.鉄分の多い食材を摂りましょう

普段からタンパク質や鉄分が豊富な食材をしっかり摂っていますか?
赤血球・ヘモグロビンを作るためには鉄・亜鉛・葉酸・ビタミンB12などの栄養素が必要です。糖質中心の食事に偏りがちな方が多いので、栄養バランスを見直してみましょう。

根本的な体質改善には漢方薬が効果的!

貧血による息切れを改善するために、鉄剤の内服や注射などに頼るという選択肢に加えて、根本的な改善を目的とした漢方薬の服用もオススメです。

特に、今回の相談者様のような症状に悩む方に適した漢方薬は、当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン)です。
足腰が冷えやすく体力のない方の貧血や月経異常を改善し、息切れやめまいなどの症状を改善する効果があります。
また、過労気味で体力がなく、イライラなどの精神症状もある方には、「血」や「気」を補い、心身の疲労を回復させてくれる加味帰脾湯(カミキヒトウ)もオススメです。

自分の症状や体質にぴったりマッチした漢方薬を選ぶのは難しいと感じがちですが、「オンラインAI漢方」では、お悩みの症状を元にAIがあなたにぴったりな漢方薬をご案内しています。
自宅にいながら気軽に始められますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

あんしん漢方のサービス紹介はこちらをご確認ください。

呼吸法や筋トレで息切れを緩和しましょう

今回は、貧血による息切れに悩む方のためのセルフケアや漢方薬をご紹介してきました。
貧血を改善するための鉄分の多い食生活を送ることはもちろんですが、呼吸法や適度な筋肉トレーングなどによる、症状を和らげる対処(対症)療法も積極的に取り入れてみてくださいね。
また、息切れなどの貧血症状には、漢方薬が大きな効果を発揮した例もたくさんあります。セルフケアを試してもなかなか改善しない場合は、ぜひお近くの漢方医や漢方薬局に相談してみてください。

「貧血」は重大な病気のサインの可能性も

貧血症状だと思っていた方の中には、自律神経失調による一過性の脳虚血だった方が多くいらっしゃいます。
また、潰瘍や癌から出血している場合や、脳梗塞等別の重篤な疾患の可能性もあります。
少しでも治療が遅れると取り返しのつかないことになりますので、定期的な検査や受診も忘れずに行いましょう。

二瀬偉志

薬剤師、鍼灸あん摩マッサージ指圧師、化粧品検定1級、居宅介護支援専門員(ケアマネ)。 薬剤師の仕事に従事する傍ら、0才の息子の子育てに奮闘中。

プロフィール

関連記事