久しぶりの同窓会、せっかくのオシャレが滝汗&真っ赤なサル顔で台無しに…

体験談

暑い季節でもないのになぜか汗が吹き出し、のぼせたように頭がぼーっとする。顔はほてって真っ赤なのに足先は冷えて感覚がない 。…それは、もしかしたらプレ更年期(30〜40代)や更年期(40〜50代)に起こりがちな「ホットフラッシュ」の症状かも!?

そんな自分ではどうにもならない更年期の不調やつらい症状の緩和、体質改善には、漢方薬がよく効くことをご存知でしたか?
「健タメ!」では、読者からの体験談をもとに、お悩みに関する原因や対処法を医師がお答えしていきます。

今回は「ホットフラッシュ」をテーマに、薬剤師の手塚智子先生にお話を伺ってみました。

同窓会の記念写真に映る恥ずかしい姿の私…このほてりを止めて!

美香さん(50歳女性)専業主婦の方からご質問をいただきました。

私、このまま猿みたいな顔で生きていかなきゃいけないのでしょうか!?
先日、アラフィフ記念の同窓会があり、久しぶりにみんなと会えると思ってオシャレして参加したんです。
ところが…、会の後に届いた記念写真を見て言葉を失いました。だって、そこにはひとりだけ真っ赤な顔で滝汗を流す猿みたいなオバサンがいたんですから……。
会場内が暑かったわけでも、熱があったわけでもないんです。ただ、最近急に顔汗や脇汗が吹き出してきて頭がぼーっとしてしまうことが多くて…。その日もその嫌な症状で会話を楽しむゆとりもなかったことを覚えています。
メイクもドロドロに溶けた真っ赤な顔の私と、涼しげに微笑む美魔女風の友人たちが並ぶあの日の記念写真を見るたびに、今でも恥ずかしくて悲しくて仕方ありません。
ちなみに、もともと暑がりな体質でもありませんし、足先などは冷えて痛いくらいなんです。でも、明らかな病気とも思えないので病院には行くほどではなくて。
どうにかしてこのつらい症状を改善する方法はないでしょうか?

ご質問ありがとうございます。
のぼせやほてり、多汗は「ホットフラッシュ」という、更年期の女性に起こりやすい症状です。自分でコントロールすることも難しく、大きな悩みになりがちですよね。
それでは、今回は、ホットフラッシュの原因や改善方法についてお伝えしていきましょう。

ホットフラッシュの原因は、ホルモンバランスの乱れと「血」と「気」の巡りの悪さが原因!

更年期を迎えた女性の体からは、女性ホルモンのひとつであるエストロゲンが急激に減少します。
このホルモンバランスの乱れによって自律神経が不安定になり、ほてりやのぼせ、発汗などの症状が引き起こされると西洋医学では考えられています。

一方、東洋医学では、血の巡りが滞った状態とそれに伴う気(生命エネルギー)の量や巡りが悪くなることで様々な不調が引き起こされると考えます。
また、加齢などにより、生殖器系をつかさどる腎の機能低下や自律神経をつかさどる肝の働きが乱れることにより症状が現れます。
体の中に熱が過剰な場所と不足している場所が生じると、顔はほてるのに、手足は冷えるといった冷えのぼせが起こることもあります。

次の章ではこうした更年期特有の悩ましい症状に対する具体的な解決方法をお伝えしていきましょう。

急に起こるつらい症状を予防・改善するお手軽セルフケア

*下半身をよく温める

ウォーキング・ヨガなど無理のない運動やお風呂で体をあたためましょう。下半身の冷えの改善は、のぼせやホットフラッシュの発作の予防にもつながります。
ただし、激しい運動はかえって症状を引き起こしやすくなる可能性があるのでご注意を。

*エクオール (大豆イソフラボンの代謝物) をとる

豆腐や豆乳などの大豆製品に含まれるイソフラボンには、女性ホルモンのエストロゲンとよく似たエクオールをつくりだす効果があり、ホットフラッシュの症状緩和が期待できます。
サプリなどを取り入れてみると良いでしょう。

〈もしホットフラッシュが急に起きてしまったら…?〉

まずはゆっくりお腹を膨らませながら息を吸い、口からゆっくりと吐く腹式呼吸をしましょう。
深い呼吸で体がリラックスしてきます。もしあれば濡れたタオルなどで首筋を冷やしてみてください。
また、普段から温度調整しやすく脱ぎ着しやすい服装を心がけるのもオススメです。

根本的な体質改善には漢方薬が効果的!

つらいホットフラッシュの症状の根本的な改善には、即効性のあるホルモン補充療法を受けるという選択肢に加えて、根本的な改善を目的とした漢方薬の服用もオススメです。

特に、今回の相談者様のような症状に悩む方にオススメしたい漢方薬は、加味逍遙散(カミショウヨウサン)です。
のぼせや多汗、それによって起こるイライラや焦燥感などの精神症状にも有効な漢方薬で、なんだか理由がはっきりしないけれどつらい、お腹が張って便が出づらいという方にも効果が期待できます。
また、手足は冷えるけれどのぼせや発汗が気になる、という方は桂枝茯苓丸 (ケイシブクリョウガン) で瘀血 (血の巡りが悪い状態) を改善することで効果が得られる場合があります。
上記の症状に加え、便秘症状がひどい場合には桃核承気湯(トウカクジョウキトウ)の服用で症状が改善した方もいます。

ほっと一息つけるリラックスタイムを大切に…

今回は、ホットフラッシュに悩む方のためのセルフケアや漢方薬をご紹介してきました。

症状を和らげるには、毎日の生活の中でストレスをためないようにして、自律神経を整えることも効果的です。
大好きな趣味やお友だちとのおしゃべりなど、意識してリラックスする時間をつくってみてはいかがでしょうか。

また、自分では対処が難しいほどつらい症状がある場合は、我慢せずに早めに医療機関を受診してくださいね。


手塚智子

大学院修了後、研究職に従事し漢方を学ぶ。その後、薬剤師として臨床で働く傍ら様々な接客業を兼業し、渡米。帰国後、体の内外にアプローチ出来ることを目指して薬剤師兼ビューティーディレクターとして就業中。

プロフィール

関連記事