【新常識】痩せたいなら“腸”を変えろ!内臓脂肪を減らす最短ルートとは?

「食べてないのに痩せない…」
「運動してるのにお腹だけぽっこり…」
そんなあなた、“痩せスイッチ”がOFFのままかもしれません。
実はそのスイッチ、腸にあるんです!
注目の研究で判明!腸内環境が痩せやすさを左右する!?
2023年、京都府立医科大学の研究チームが行った20〜76歳の日本人911人の腸内環境と内臓脂肪を分析調査によると、
腸内細菌の種類が多い人ほど、内臓脂肪が少ないことが判明!
つまり、太りやすさ・痩せにくさは「体質」ではなく「腸質」だった!?
“痩せスイッチ”をONにする腸活習慣とは?
腸内環境を整えるには、
- ヨーグルト+フルーツの朝ごはん
- 納豆・味噌汁など発酵食品を夜にIN
- 野菜・海藻・豆類で食物繊維をしっかり
- しっかり寝る!これも立派な腸活
どれも簡単なのに、腸が喜ぶ超優秀習慣ばかり!
忙しくて自炊できない人や、効率化したい人は、腸活に特化した成分を含んでいるサプリメントや健康食品を活用するのもアリ!
自分に合った方法を見つけること、そして「まずは始めてみること」が大事です。
腸を変えれば、未来が変わる
腸活で得られるのは、痩せ体質だけじゃない。
便通改善、肌ツヤUP、気分も前向きに。
体も心も軽くなる「キレイの連鎖」が、ここから始まります。
もう「何してもダメ…」なんて言わせない。
あなたの腸が、“痩せスイッチ”の鍵を握っています。
今すぐ、腸からキレイを育てよう!
【参考文献】Dao MC, et al : Akkermansia muciniphila and improved metabolic health during a dietary intervention in obesity: relationship with gut microbiome richness and ecology. Gut 65 : 426-436, 2016
<この記事の監修者>
水谷優実(みずたにゆうみ)
薬剤師・漢方養生指導士
調剤薬局での勤務経験を持ち、薬の専門知識に加え、漢方や栄養学の視点から体質改善をサポート。自身の出産後の不調を改善した経験から、腸内環境を整える重要性を広めている。「薬に頼りすぎないセルフケア」の提案を行っている。