• HOME
  • 記事
  • 腸活
  • イライラ・涙が出る・落ち込む…そのPMS、実は【腸】が関係してる説

イライラ・涙が出る・落ち込む…そのPMS、実は【腸】が関係してる説

腸活

生理前、理由もなくイライラしたり、気持ちが落ち込んだり。

そんな自分を責めてしまったこと、ありませんか?

でも、それはあなたのせいではなく、腸のなかに原因があるかもしれないのです。

PMSに悩む女性には、腸にある特徴が?

最近の研究で、PMS(月経前症候群)に悩む女性たちのからだの中では、腸内環境に小さな変化が起きていることがわかってきました。

岡間佳奈さん(岡山大学)らの研究によると、PMSのある女性では健康な女性に比べて腸内バランスが乱れていることが明らかになったのです。

腸内で悪玉菌が増えるとホルモンバランスにも悪影響を及ぼすことがあります。

日々の体調は「腸」から整えよう

女性の健康を支えるためにできるのが、腸活。

発酵食品や食物繊維を意識して摂ることで善玉菌が育ちます。

腸内細菌のバランスが整うと、悪玉菌が増えにくい環境を作ることができるのです。

とはいえ、忙しい毎日の中で、食事や生活を完璧に整えるのは簡単ではありませんよね。

そんなときは、もっと肩の力を抜いてもいいんです。

たとえば、腸内環境をサポートするサプリメントを取り入れるのも一つの方法です。

サプリなら、忙しい日々の中でも無理なく続けられて、あなたの心強い味方になってくれます。

自分に優しくすることも体調管理の一環

今のあなたに必要なのは、「もっと頑張ること」じゃなくて、自分をいたわるための小さな選択かもしれません。

今日も頑張っているあなたへ。

腸をいたわる小さな一歩を、一緒に始めてみませんか?

\腸活のヒント 公式SNSでも発信中/

【今日から腸活!】

Instagram:chokatsu_today

X:@chokatsu_today

【参考文献】Okuma K, et al: Characteristics of the Gut Microbiota in Japanese Patients with Premenstrual Syndrome. Int J Womens Health 14: 1435–1445, 2022
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/36199913/

<この記事の監修者>

水谷 優実

薬剤師・漢方養生指導士。調剤薬局での勤務経験を持ち、薬の専門知識に加え、漢方や栄養学の視点から体質改善をサポート。自身の出産後の不調を改善した経験から、腸内環境を整える重要性を広めている。薬に頼りすぎないセルフケアの提案を行っている。【公式】今日から腸活!腸から始める腸活革命

関連記事