タバコで老けるって本当?スモーカーズフェイス(タバコ顔)とは

お悩み

タバコ顔って知っていますか? タバコを吸っている人とタバコを吸っていない人では顔の見た目が違ってくることがわかってきました。タバコを吸っていると顔の老化が早くなるようです。

ここではスモーカーズフェイスと呼ばれる、タバコを吸う人に見られる顔の特徴や老けた見た目にならないための対策について見ていきましょう。

スモーカーズフェイス(タバコ顔)とは

近年、タバコの煙が健康を害するだけでなく、美容にも悪影響であることが医学的にあきらかになってきました。

加齢以外の皮膚の老化の原因でタバコの害は紫外線に次ぐといわれるほどです。タバコを吸わない人でも、受動喫煙といって周りの喫煙者から煙をもらってしまうことがあるので注意が必要です。

スモーカーズフェイスいわゆるタバコ顔の特徴を見てみましょう。
・シワやしみが目立つ
・唇や口元のシワが目立つ
・目元のシワ
・上瞼や下瞼のたるみ、クマが目立つ
・肌の弾力がなくなる
・頬がこけ、やつれたように見える
・肌トラブルが多い
・ほうれい線が深くなる
・肌が黄ばみ、唇は黒っぽくなる
・あごがたるむ
・白髪が増える

このように老化現象が早まってしまい、実年齢よりもずっと見た目がふけてしまうのがタバコ顔です。喫煙歴5年の差でも顔の印象に顕著な違いが現れることが示唆されています。

タバコが見た目の年齢を左右する理由

タバコを吸うことで実年齢よりも老けて見えるようになるのはなぜなのでしょうか? 次のような理由が考えられます。

ニコチンの血管収縮作用

タバコにはニコチンが含まれています。ニコチンは、依存性を高めるだけでなく、副腎からカテコールアミン分泌を亢進させます。カテコールアミン分泌が亢進することによって、毛細血管を収縮させてしまい、その結果血管が細くなります。

さらにその細くなった血管を通る血液は、結合力のある一酸化炭素と結びついてしまい、酸素不足になってよどんだ状態になるため、身体のすみずみに栄養が届きにくくなってしまうのです。

女性ホルモンへの影響

タバコ顔になってしまうのは、タバコに含まれる4000種類以上の化学物質、約200種類の有害物質、約60種類の発がん物質が、女性ホルモンの働きを妨げることも影響しています。

女性ホルモンは、女性の身体にとって重要な役割を果たしています。卵巣から分泌される女性ホルモンには、エストロゲンとプロゲステロンの2種類があります。

エストロゲンは、皮膚の表皮の角化細胞や真皮の線維芽細胞、色素細胞(メラノサイト)、皮脂腺などに作用して、皮膚の生理機能に重要な役割を果たします。

このエストロゲンの分泌が低下することで、肌への悪影響だけでなく、生理不順や卵巣への血流障害による卵巣萎縮をきたし、不妊のリスクが高くなったり、閉経を早めてしまいます。また、女性ホルモンの不足は骨密度を低下させるため、骨折しやすくなります。

活性酸素の影響

タバコの煙には、体内の酸化や炎症を引き起こし、活性酸素を産生する物質が多くふくまれています。活性酸素のことをフリーラジカルと言い、タバコを吸うことで活性酸素が体内で多量にできてしまいます。

さらにニコチンが皮膚から体内に侵入し、真皮層で活性酸素が発生すると、線維芽細胞にダメージを与えます。その結果、肌のハリや弾力の元になるコラーゲンやエラスチン繊維の産生力が低下したり、皮膚の結合組織の破壊が起こります。

また、活性酸素はシミ、くすみなどの原因となるメラニンを増加させてしまうことが知られています。

タバコで老け顔にならないために

スモーカーズフェイスを避けるには、まず禁煙すること、そしてビタミンCを積極的に摂取することが有効だと考えらています。

できるだけ禁煙しよう

タバコで老け顔にならないようにするために、一番重要なことは何より禁煙することです。タバコ顔の原因であるタバコ自体をやめてしまえば、有害物質を体内に取り込むことが少なくなり、ハリのあるきれいな肌を維持することも可能となります。

また、すでにタバコ顔になってしまっている人でも、肌は一定周期で生まれ変わっているため、禁煙することで肌の改善が期待できます。

また、タバコに含まれる各種有害物質が発生する量は、主流煙より副流煙の方が多いことが知られています。受動喫煙で煙を吸ってしまうこともあるため、家族やパートナーが喫煙者の場合は、禁煙をすすめたり、吸う場所を考えてもらうのが良いでしょう。

居酒屋やバーなどのお酒の席では、受動喫煙の機会が増えてしまいます。そのため、可能であれば禁煙席をオーダーすることで、なるべく受動喫煙の機会を減らしましょう。

ビタミンCを摂取しよう

ビタミンCは美肌にとって欠かせないものです。ビタミンCはアスコルビン酸とも言われ、肌の弾力を保つコラーゲンを生成するのに必須の化合物です。

ビタミンCが不足すると、肌のハリやツヤが失われてシワができやすくなります。また、メラニン色素ができるのを防ぐ作用もあるので、不足するとシミやそばかすなど色素沈着を起こしやすくなります。さらに、ビタミンCには活性酸素による肌の酸化を抑える作用があります。

ビタミンCは15歳以上では1日に100mgの摂取が推奨されています。ビタミンCは水溶性であるため、体内に吸収後2~3時間後には排出されてしまいます。そのため、1日数回にわけて摂取するとよいでしょう。また、タバコを吸う人は、ビタミンCが破壊されてしまうため、より多めの補給が望ましいです。

ビタミンC誘導体が配合された化粧品が販売されています。化粧品におけるシミやくすみなどへの作用は、将来的に色素沈着やくすみをなくすための予防につながります。すでにタバコ顔のような老化現象が起きている場合には経口でのビタミンCの摂取を心がけましょう。

いかがでしたでしょうか。タバコは百害あって一利なしと言われており、さまざまな悪影響を及ぼします。その中の一つがタバコ顔です。

肌は一定周期で生まれ変わるため、今タバコ顔になってしまっている人もあきらめないで、禁煙につとめましょう。また、親しい人がタバコを吸っていると副流煙による影響があります。親しい人が喫煙している際は、禁煙をすすめるか、喫煙している際にタバコの影響を受けないように工夫しましょう。

白水寛理

九州大学病院 脳神経外科 医師   九州大学大学院医学研究院脳神経外科にて脳神経学を研究、高血圧・頭痛・脳卒中など脳に関する疾患に精通。臨床の場でも高血圧、頭痛、脳卒中など脳に関する治療にあたる。 日本脳神経外科学会、日本脳卒中学会、日本小児神経学会、日本てんかん外科学会、日本脳神経血管内治療学会に所属。

プロフィール

関連記事