夜になると右脇腹が痛い…痛みの正体「胆石」をどうやっつける?

体験談

少し食べ過ぎてしまったときに限って右脇腹あたりに鈍痛のような不快な痛みがある。夜中にみぞおちから脇腹にかけてズキッと激痛が走ることがあってつらい……。
40代以降の更年期世代の女性の中には、こうした「右脇腹の痛み」に悩んでいる方も少なくないのではないでしょうか。

このような自分ではどうにもならないつらい症状の緩和や体質改善には、漢方薬がよく効くことをご存知でしたか? 
「健タメ!」では、読者からの体験談をもとに、お悩みに関する原因や対処法を医師がお答えしていきます。

今回は「右脇腹の痛み」をテーマに、神戸海星病院麻酔科の桐田泰江先生にお話を伺ってみました。

運動しても症状は一進一退! 刺すような右脇腹の痛みがつらい…

亜由美さん(46歳女性)、主婦の方からご質問をいただきました。

もともとコレステロール値が高く肥満気味な私。高校球児を筆頭に下は中学1年生まで、育ち盛りの男の子を3人も育てているので体力勝負なところもあり、健康には気をつけていたつもりでした。
でも、このところどうも夜遅くに刺すような右脇腹の痛みを感じることが多くなり、心配になって病院に行ったんです。
検査の結果、胆石症と言われ、食事療法をしながら経過観察することに。正直、胆石症なんてもっと年配の方がなるものだと思っていたので、自分がなったことにも驚きました。
お医者さんいわく「このまま放置すると手術が必要になったり、胆のう炎になってもっとひどい痛みが出ることもあるので気をつけてくださいね。あと、症状改善のためにも少し体重を落としましょうね」とダメ押しのように体重のことを言われたこともショックで……。
検査の翌日からは必死でウォーキングしたり、夜の息子のランニングに付き合って周回遅れの走りをして笑われたりしながら努力したのですが、かえって動いたことで空腹感が増す結果に。お腹が空いて夜遅くにカップラーメンを平らげては夜中に例の右脇腹の痛みにうめく始末で、症状も一進一退を続けています。
どうにかこれ以上の悪化を防ぎ、症状を改善する方法を知りたいと思うのですが、何か良い方法はないでしょうか?

ご質問ありがとうございます。
まずは、食生活の改善をして規則正しい生活を送ることで体のバランスを整えることが大切です。
多少時間をかけても、しっかり体調管理をして健康体に戻していくようにしましょう。
それでは今回は、右脇腹の痛みの原因や改善方法について、詳しくお伝えしていきますね。

右脇腹の痛みは不摂生な食生活による胆石症が原因

右脇腹の痛みの原因として考えられるのは、便秘やガス溜まり、筋肉痛によるものなどさまざまありますが、近年、中高年の女性に特に多く見られるのは「胆石」によるものです。
胆汁の成分であるビリルビン、コレステロール、胆汁酸、レシチンを中心とするリン脂質が濃縮される過程の中で成分の偏りや細菌感染により結晶化してしまったものが胆石です。
食生活の欧米化などによるコレステロール値の上昇、肥満や過食、不規則な食生活やストレスにより起こると考えられています。
ほとんどの胆石は胆のうにとどまっている限り、長期間何の症状もおこりません。これをサイレントストーンといいます。

また東洋医学では、胆石症に類した症状を「積聚(せきじゅう)」といい、腹内に塊が生じて自覚する痛みまたは張りを指します。

次の章では、このような「胆石により繰り返す右脇腹の痛み」を改善するための具体的な方法をお伝えしていきましょう。

胆石による右脇腹の痛みを和らげる3つの対処法

1.不規則な食生活や生活習慣を改善すること

右脇腹の痛みの原因となる胆石症は、生活習慣と密接に関係しています。症状を悪化させないためにも、食生活の改善が大切です。
消化の悪いものを一度にたくさん食べたり、1回の食事で一気に大量に食べたりすることで胆のうや胆管に余分な負担がかかります。
食事と食事の間は長時間開け過ぎず、1日3回の規則正しい食生活を心がけましょう。
また、胆石を予防するためには、バランスのよい食事を摂ることはもちろん、ウォーキングなどの運動を毎日継続することも有効です。

2.高脂質高カロリー食を控え食物繊維を摂ろう

高脂肪かつ高カロリーの食事や動物性の脂質の取りすぎは、血中コレステロール値が高くなり胆石を形成しやすくなると言われています。
卵やバター、脂身の多い肉類などのコレステロールや脂肪分の多い食事は控えることが大切です。
また、食物繊維の中でも、特に水溶性のものはコレステロールの吸収を抑えたり、コレステロールを含む胆汁を排泄する働きがあります。
水分とともに、豆類やブロッコリー、ニンジンやリンゴなどを積極的に摂取すると良いでしょう。

3.アルコールや刺激物を控えて水分を摂る

食べ物だけでなく、飲み物にも注意が必要です。特にアルコールの摂取は、胆汁の濃度を高くしてしまう原因になるため、できるだけ控えましょう。
また、糖分が高い炭酸飲料や酸味が強く胃を刺激する飲みものは胆石による痛みの発作の原因となります。
こうした刺激の強い飲み物は避けたほうが良いですが、水分が不足すると血中のコレステロール濃度や脂質が増え、胆石を形成しやすくなるため、水やお茶などは積極的に摂るようにしましょう。

根本的な体質改善には漢方薬が効果的!

右脇腹の痛みを改善するために、胆石の摘出手術や内服薬の服用などの選択肢に加えて、根本的な改善を目的としている漢方薬の服用もオススメです。

特に、今回の相談者様のような症状に悩む方に適した漢方薬は、大柴胡湯(ダイサイコトウ)です。
比較的体力があり便秘がちで胆石による疝痛(せんつう)のある方の、腹部の痛みを和らげて胆石形成を抑制する効果があります。
また、ストレスが強く、腹痛に加えて腹部の張りや胸のつかえのある方には、炎症を鎮めて痛みを和らげるとともに精神症状の改善をする効果のある四逆散(シギャクサン)も良いでしょう。

自分の症状や体質にぴったりマッチした漢方薬を選ぶのは難しいと感じがちですが、「オンラインAI漢方」では、お悩みの症状を元にAIがあなたにぴったりな漢方薬をご案内しています。
自宅にいながら気軽に始められますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

あんしん漢方のサービス紹介はこちらをご確認ください。

暴飲暴食を避けて体のバランスを正常に保ちましょう

今回は、右脇腹の痛みに悩む方のためのセルフケアや漢方薬をご紹介してきました。
症状の改善のためには、暴飲暴食を避け、コレステロール値などを正常範囲に整えることが大切です。
胆石がある方は、なんらかのきっかけで胆石が胆のう管を塞ぐことで「胆のう炎」などを生じることもあるため、強い痛み、発熱、黄疸などがあり、症状がなかなか改善しない場合はすぐに病院へ行くようにしましょう。
ひとたび胆のう炎を生じたら全身管理が必須です。

また、こうした気になる腹痛の症状の改善には、漢方薬が大きな効果を発揮した例もたくさんあります。セルフケアを試してもなかなか改善しない場合は、ぜひお近くの漢方医や漢方薬局に相談してみてくださいね。


関連記事