副鼻腔炎や中耳炎に荊芥連翹湯(いがいれんぎょうとう)
「荊芥連翹湯は副鼻腔炎や中耳炎によく使われます」 処方のポイント 身体内部の熱を冷ます清熱と解毒作用の荊芥、連翹、解毒作用の黄連解毒湯成分、血液補強の...
「荊芥連翹湯は副鼻腔炎や中耳炎によく使われます」 処方のポイント 身体内部の熱を冷ます清熱と解毒作用の荊芥、連翹、解毒作用の黄連解毒湯成分、血液補強の...
「七物降下湯はほてりやのぼせによく使われます」 処方のポイント 血行を改善する四物湯に、消化器を補強する黄耆、ほてりやのぼせに対応する黄柏、いらいらに...
「半夏白朮天麻湯は消化機能を亢進し、めまいや悪心嘔吐にも効果的です」 処方のポイント 痰を除き嘔吐を抑える半夏、めまいやふらつきに効能がある天麻、消化...
「人参湯はお腹が冷え冷えする食欲不振時によく使われます」 処方のポイント 消化墨を温める乾姜を中心に、消化器機能を亢進する人参白朮(あるいは蒼朮)・甘...
「真武湯はからだを温め、水分の流れをよくし痛みを鎮めます」 処方のポイント からだを温め基礎代謝を活発化する附子、消化器周辺の水分の滞りを除去する茯苓...
「越婢加朮湯は汗つかきなのにむくみやすい人によく使われます」 処方のポイント 寒気の感冒に使われる麻杏甘石湯の兄弟処方で、杏仁に代わり、水分代謝を活発...
「麻黄湯は熱はあるのに汗をかかない、寒気の感冒によく使われます」 処方のポイント 発汗により寒気を排除し鎮咳作用をもつ麻黄を中心に、からだを温め発汗を...
「桂枝加竜骨牡蛎湯は気持ちを落ち着かせます」 処方のポイント 初期の寒気の感冒に用いられる桂枝湯に、精神を安定化させる竜骨・牡蛎を加えたもの。精神不安...
「桂枝茯苓丸は血行阻害物質を取り除き、血のめぐりをよくします」 処方のポイント 血行を活発にする桂皮。茯苓の組合せを中心に、血行阻害物質除去に働く桃仁...
「加味逍遙散はこころのトラブルによく使われます」 処方のポイント 精神安定に働く柴胡・当帰・芍薬の組合せを中心に、消化器の働きを補強する白朮(あるいは...